アウトドア 一覧

U-18 優勝ならず。

U-18 ワールドカップ決勝戦が甲子園で行われました。
先発は以前アメリカに完封勝利した佐藤投手です。
前回の好投を見ているだけに、否が応にも期待はつのります。
前回は序盤に制球で苦しんだ感があったので、立ち上がりに注意して欲しいなと思いながらテレビで応援していました。

その立ち上がりですが、丁寧な投球をしていて安心しました。
この感じだと投手戦になる予感がしました。
ゲームが動き出したのは、3回の表です。

佐藤投手の送球ミスから先制を許し、嫌な流れになりました。
いつもはここで最小失点で抑えてきた佐藤投手ですが、さらにタイムリーを浴び、2点目を奪われます。
反撃したい日本代表でしたが、3回までパーフェクトに抑えられる状況です。

優勝というプレッシャーを感じているのか、やや動きが堅かったように思います。

日本の反撃は6回の裏でした。
篠原が四球で出塁し、そこから連打が出ます。
津田のタイムリーで1点を返します。
その後も打線が続き、満塁で平沢と逆転の舞台は揃っていました。
ただ、残念ながらファーストゴロに終わり、同点にならず。

その後はどちらも継投に入ります。
2番手、3番手のピッチャーもかなり出来が良く、日本は追いつく事が出来ません。
最終回もあっさり三者凡退に終わり、今年も世界一は叶いませんでした。

ここまで8戦全勝と波に乗っていた日本代表でしたが、力及ばず残念な結果となってしまいました。
今大会は、かつてない程のメンバーが揃っていたので、私は優勝出来ると思っていました。

このメンバーで優勝できないとは、正直どうしたら優勝出来るのだろうと思いました。
甲子園には魔物がいるとよく言いますが、ワールドカップにも魔物がいそうです。
清宮選手はほろ苦いワールドカップだったと思います。

日本代表の4番を任されたのに、優勝という結果を残せなかったので。

この経験を活かし、次の大会では日本代表の主将としてアメリカにリベンジして欲しいと思います。
とりあえず今回頑張った日本代表の選手には、お疲れ様と言いたいです。
いい試合をありがとう。


遮熱塗料が熱を防ぐメカニズムと近赤外線

省エネ用遮熱塗料には、熱をシャットアウトしてくれるメリットがあります。
その塗料を塗った建物は、総じて建物内の温度が低くなる事が多いのですね。
それにメリットを感じて、(^_^;)夏の時期に備えて塗料の施行を行っている建物も多いのですが。

ところでなぜその塗料が熱をシャットアウトできるかと申しますと、光の種類と関係があるのですね。
特定の光を効率的に弾くので、それだけ遮熱性が高まると言われています。

そもそも外から差し込む光には、(・_・;)様々な種類があるのです。
赤外線や可視光線や紫外線など色々なのですが、その中で温度に大きく関わるものは赤外線なのですね。
つまり赤外線を( 一一)シャットアウトすれば、それだけ建物の温度が低くなりがちなのです。

そして遮熱塗料というのは、紫外線というよりも近赤外線に強みを持っているのですね。
赤外線が建物に当たれば熱を帯びる事も多い訳ですが、それを集中的に弾くようになっているのが遮熱塗料なのです。

またそのタイプの光線は、建物の劣化とも大きな関係があります。
あまり多くの赤外線が当たると、建物が劣化するスピードも(>_<)早まると言われているのです。
しかし前述の遮熱性が高い塗料の場合は、赤外線をシャットアウトをしてくれる事が多いため、建物の劣化速度も遅くなる訳ですね。
つまりその塗料は、建物の延命効果も期待できる訳です。

不動産の会社などは、できるだけ建物の寿命を(ーー;)延ばしたいと思っている事も多いでしょう。
その場合は、前述の遮熱性がある塗料を検討してみるのも一法ですね。


パレットは中古でも十分です。

仕事現場でパレットを使用している方も多いかもしれませんね?

しかし、日常生活で馴染みのない方には、

『パレット』と聞くと絵画で使用する方を連想される方が多いと思います。

ここで、言っているパレットとは、フォークリフトで荷物を運ぶときに、

持ち上げている板のことです。

このパレットの隙間にフォークリフトの爪をいれることで、

簡単に、そして一度に多くの荷物を運ぶことが可能になります。

実は、私もこの『パレット』最近まで、

名前を分かっていませんでした。

ですが、重機好きな3歳の息子に『あの、名前は?』と何度も聞かれて、

調べることになりました。

それまでは、『板?かな?』という適当な返事を

していた駄目なママです。『パレット』という名前を教えてあげると、

『パレット、パレット』と何度も嬉しそうに本をみていました。

本題は、そんな話しではありません。

実は、このパレットにはいろいろな種類はあるようです。

プラスチックのものから、

スチール製のもの、もちろん木製のものもあります。

1番丈夫なのは、やはりプラスチックやスチール製と

いったものですよね。頑丈差によって値段も大きく変わるようです。

そして、このパレットが必要となる職場を想像してみると、

本当に多くの数のパレットが必要になりますね。

パレットを用意するだけでも相当な金額になると思います。

そこで、おすすめしたいのが中古パレットです。

中古ならば、半額以下で揃えることが出来ます。

中古の木製パレットを用意するよりも

プラスチックなどの頑丈な材質の中古パレットを揃えた方が、

長く使用できると思います。

そして、パレットを入手するにはパレット専門店があるようです。

その中で中古パレットを扱っています。

中古のプラスチックパレットなら、1,000円以下で購入出来るようです。

新品ですと、3,000円以上はしますから、

とてもお買い得ですよね。

大口の購入で200枚以上から受注してくれるところが多いようです。

パレットを買い換える、これから揃えるならば中古パレットがおすすめです。


電動草刈り機を買いに・・

y

夏ってどうして雑草が切っても切っても伸びてしまうのでしょうか?そんなに広くないお庭なのに、雑草はしっかり生えてくるのですから・・ (-“-)

お庭を少し手入れしようと思っているのですが、腰を曲げて草ぬきをすると本当にぎっくり腰状態になって後が大変なんです。
それで、草刈り機を買いにホームセンターに行って来ました。

電動工具などの販売をしているところに草刈り機があったのですが、電動工具と同じメーカーが草刈り機なども売り出しているって知りませんでした。
考えてみたらモーターで動いているのですから、電動工具と同じなのかもしれませんね。
ちょっと話は変わりますが、マキタの掃除機が売れているそうですよ。
建築現場用に作った集塵機がベースになった掃除機で新幹線の車内清掃など使われている事で有名になったみたいです。(*^_^*)