2015年01月 一覧

家で出来る顎関節症の治し方(^_-)-☆

顎関節症は、若い女性に比較的多い症状です(*^_^*)」

それは女性のあごの方が細く、きゃしゃに出来ているからです。
ですから、男性でも顎が細い人は顎関節症になりやすいと言えます。

0934020002

顎関節症の見分け方は、まず口を開けた時にポキッとかガクッと言うような音がして、顎がずれるような感覚があることです。多少痛みも伴います。
また、物を食べる時や口の開け締めでも痛みがあり、あくびなども出来なくなる程酷くなることもあります。

顎関節症は身体の他の部分にも支障が出てくることがあります。

肩こりや手足のしびれ、腰痛など、顎とは離れた所に症状が出るので、原因が顎関節症だと気付かず、他の科を受診して初めて顎関節症だとわかることも珍しくありません。

家で出来る顎関節症の治療法は、

頬杖をつくことを止める、歯を食いしばらない等がありますが、
他に耳の前の部分ある顎関節を指で押さえて口の開け締めをする方法があります。

身体の力を抜き、指で顎関節を軽く押さえながら、ゆっくり口を開けたり閉めたりします。

この時、痛みが強い場合は無理はせず、痛みを感じない位まで口を開ければ充分です。

また、上顎と下顎を左右にずらしたり、舌を口の中で動かすのも良い方法です。

口を閉じたまま舌を上の歯の前、下の歯の前で、左右に動かしたり、口の中で大きく回したりします。
また、頬を内側から上下にこするように動かします。

これらの動きで、顔の部分の凝りが取れるので、肩こりも治り、身体の他の部分の不調も治っていきます。

症状が重い場合は病院へ行くことをお勧めしますが、受診する科としては歯科か口腔外科になります(*^_^*)


年賀状の家族写真で近況報告をしています。

               1.06a
年賀状
を書いた人から、自宅に返事が帰って来ていないということで、少しナーバスになることもありますが、そんなことは気にしていても仕方がないと思って、時間は過ぎ去ろうとしています。(´∩`。)グスン 

今年は、喪中になっている人も多かったし、さらに言えば住所が変わっている人もたくさんいたのが、今年の特徴でしたね。
年賀状の出した日は、28日くらいが最後で、その日であれば1月1日に送られると言われました。
今年は、ポストを見るたびに本当に胸が苦しくなるという、変なドキドキがずっと続きましたが、どうしても治ることがありませんでした。…o(;-_-;)oドキドキ♪

仕事ではないのに、責任が増えたせいなのかなと、自分なりの理由を探しましたが、結局は意味が分かりませんでした。
年賀状を見ると、夫婦や家庭が円満に過ごしていることが分かります。
その挨拶と近況を踏まえて、毎年顔写真を乗せています。

子供が小さい間には、そのような写真も必要だと思いますし、大きくなったらどうしようかなとか思います。
まあ今、考えることでもないので、考えることもやめときます。
子供が大きくなって、家庭を持った時、その時になれば分かることでしょう。
あと何年、家族写真で年賀状が送れるのか、楽しみでもあり、さみしさでもありますね。(*^_^*)


カルトナージュ教室について!

カルトナージュはフランスの伝統的な手芸品であるとされています。
アクセサリ-BOXや小物入れなど可愛いものがたくさんあります。
ハンドメイドの商品も多く、1点ものも多いです。
家にある空き箱空き缶を使えば誰でも簡単に作ることができます。
子供の夏休みの工作にもおすすめです。(*^_^*)

マスキングテープや厚紙、ボンド、布、箱、があれば作ることができるので、材料費もさほどかかりません。
自分で作った作品を、フリーマーケットで販売している人もいます。
本来のカルトナージュは、しっかりとした厚紙を使用して作るものと言われていますが、自宅で楽しむのであれば、特に厚紙の厚さにはこだわらなくても良いと思います。
キット販売もされているので、材料を色々集めるのが大変だなとか、ちょっと試しに作ってみたいなという人は、キットを購入すれば手軽につくれますし、必要なものも作り方の説明も
すべて入っているので本当に簡単です。(´∇`)|ョ OK!!

また、本格的に勉強したい、極めたいという人は、カルトナージュの講座を受講することもあります。全国各地にカルトナージュの教室があります。
初級コースから上級コースまで開校しているところも多く、自分のレベルに合わせて学ぶことができます。
カルトナージュは、プレゼントにもとても喜んでもらうことができるので、誰かにプレゼントするために体験教室を受講する人も多いようです。

家にあるもので簡単に可愛くておしゃれなものが作れるのであれば、みんな試してみたいと思うのではないでしょうか。
お子様と一緒に通われる人も多いようです。子供さんと一緒に作れば楽しさも倍増します。
教室では、教室にある布を自由に選んで使うことができたり、教室でしかできないサービスも受けることができますし、先生の技術を盗んだり、細かい点も教えてもらうことができるので、極めたい人には最適です。
ネットでカルトナージュの教室を一括で探せるサイトもあるようですので、気になる人はぜひ検索してみてくださーい。(^^♪


予防接種の通知でt

明けましておめでとうございます!!

 <(_ _)>今年も何卒よろしくお願いいたします…

ところで、年末年始といえば家族や親戚と集まる食事の席があるかと思います。
お家でする食事も楽しいし、ちょっとおめかしをしたお店で食事をするのも嬉しいです。

 「お母さ~ん!今年は、蟹ですか?しゃぶしゃぶですか?」と聞くと、「あ、今年は、いつもの年より集まる人数が少ないから。」というのです。
理由を聞くと、「いとこが水ぼうそうになっちゃった!!」とのこと。

その時、そういえば去年の秋に『至急開封』っていう封書が届いていたなあ~ということを思い出しました。

nurse_chusya

9月の末か10月に「水ぼうそう予防接種通知書」というお手紙が届いていたんです。
「今の季節に水ぼうそうって流行っているのかしら??」と半信半疑だった私。
お家の曾祖母にも(近所のことなら何でも知っているご意見番。
困ったことは聞くようにしています。)
「慌てて予防接種に行く必要があるんでしょうか?!」と聞いたくらいなので、私の周りには誰一人として「水ぼうそうにかかった!」という人はいませんでした。

ところが、このお正月、いとこが2人水ぼうそうにかかりました。ということは、通っている園でも流行している可能性があるんじゃないのかな?と思いました。

水ぼうそうは、水ぼうそうの帯状疱疹ウィルスの直接接触や飛沫感染、空気感染で感染していくと曾祖母から教わりました。
特徴的な発疹がでるので、「これは?(ーー;)まさか??」と気づくタイプとそうではないタイプがあると聞き、小さい子どもほど軽く済むと言っていました。
(但し、あくまでも曾祖母の個人主観です。受診は、お早めに。)

予防接種の通知書を見たときは、「流行ってるの??」と疑問を呈しましたが、至近、本当に流行っていると聞いて、『至急開封』の意味が分かりました!!
ありがとうございました!!という気持ちになりました。

このブログを読んでくださった方に、もしもお子さんがいらっしゃいましたら、予防接種のお手紙は開封してチェックすることを強くオススメします!!

(*^_^*)それでは~。