住宅情報 一覧

憧れの新築住宅、注文して自分たちで作りました。


まずは住宅メーカー選び
新築住宅を建てるまでに2年ほどあったので住宅展示場や様々なハウスメーカーさんを見てまわりました。
たくさん見て回ることで部屋の配置や内装、外壁などかなりの知識がつきました。
坪単価いくらになるか必ず質問して、ここのハウスメーカーはこの装備でこの値段は割高だ、ここは安いハウスメーカーの割に使っているものも悪くない、など自分たちなりに判断が出来るようになっていきました。
そして色々天秤にかけることでどのハウスメーカーさんが自分たちの要望に一番応えれるかもわかりました。
最終的に選んだのは地場の工務店さんでした。
社長さんが某有名高級ハウスメーカーの出身でノウハウがあり、制約がなくこちらの希望をフルに聞いてくださること、某ハウスメーカーで建てるよりほぼ同条件で約2割コストカットして建てれるとのことからでした。
確かに大手のハウスメーカーと比べると保証はないのですが、コストや当時あまりなかったステップフロアが出来るのは魅力でした。

設計と内装外装選
設計は主人が強いこだわりを持って考えました。
主人はガレージ、スキップフロア、吹き抜け、広い玄関、屋根裏部屋を希望、私は広いリビングと対面キッチンを希望していました。
こちらの要望である程度設計したものを、採光、強度など一級建築士さんとの相談で調正をしてもらい、時間はかかりましたが細部まで納得の行く作りをしてもらったと思いす。

内装は二人でかなり悩んで決めました。
外壁の外から一番見える場所は石のタイルを張り、玄関もタイル張りにしたので高級感はかなり出たと思います。
見えない裏側は塗り壁で、内装も見えないところはクロス張りにしてあります。
クロスも目につく場所やお客様をお通しする部屋には布クロス、トイレなどお手入れや頻繁な掃除が必要な場所には濡れても大丈夫な素材を使用。
天井は白いクロスを使って広く見せるように工夫しました。
物が出ていると生活感が出るので収納もたくさん作ってもらいました。
階段下収納はもちろん、パントリー、ウォークインクローゼット、キッチンも収納をたくさん付けてもらいました。

これは使ってみて本当に良かったですし、もっとあっても良かったと思います。
私の一番のお気に入りの内装は、キッチン、玄関、脱衣所に一カ所づつモザイクタイルを入れてもらっているのですが、それぞれコンセプトがあり色や形を変えてあります。
特にお勧めは玄関の脇、全身鏡の隣に入れてある白地に光沢のあるモザイクタイル、これは光の反射でキラキラ輝いて見え鏡に映った自分を見るときにもいいですし、玄関なのでうちに来て見る人みんな可愛いと褒めてくださり大満足です。
主人のお気に入りはもちろんガレージ。
車大好きな夫なので、週末時間があればガレージにこもり音楽をかけながら大好きな車をいじったり眺めたりしています。


ハーフティンバーの太鼓丸太を求めて色々探し回りました。

我が家のデザインを決定づけたのは、家族で伊豆の修善寺にありますテーマパークに行った時でした。
イギリス村として、イギリスの民家が建ち並ぶその建物を見た時です。
1階の外壁は、クラシカルなレンガタイルが貼られ、2階からの壁は色の漆喰壁をベースに自然の木材を装飾材として使用している建物でしす。
見るなり家族に同意を求め、その時が我が家のデザインが決定した瞬間でした。

【工務店探しから始めました】

イギリス村にあった、民家を建ててもらえる工務店をどのようにして探すか検討した結果、先ずはインターネットで色々と検索してみました。
また、ショッピングセンターに行った際は書籍コーナーに立寄り、輸入住宅の雑誌から実例写真を探しました。
数社に絞り込みまして、それぞれの工務店にイギリス村の建物の写真を見てもらい、建物のイメージを伝え、また希望する間取りの要件も伝えました。
そして、数社から提出されてきたプレゼン内容を見て、愕然としました。
どの工務店の無垢の木では無くコンクリート系の建材を使用したものでした。
理由を聞きますと、外壁に無垢の木を使用しても腐ってしまうとの共通した理由でした。
しかし、実際に修善寺のテーマパークで見た私はそんなこと言っても実際に建っている建物がある訳だからと思い、諦める事ができませんでした。
すると、インターネットでハーフティンバーのイラスト画かある工務店を見つけました。
そして、その工務店にイギリス村の話をしましたら、その工務店の社長さんも同じ建物を見たことがあり、なるほどと共感していただきました。
そしてプレゼンまで少し時間を下さいと言われたその工務店の社長さんのプレゼンは民家に使用する太鼓丸太をスライスして貼ってみましょうとのアイデアーでした。
私は既に私の中で決まっているデザインが可能と聞いたわけですから、当然テンションがあがり、ノリノリで社長のアイデアーに賛同しました。

【材木屋で太鼓丸太を探し回りました】

その工務店と契約してからは、プランニングの決定も早くあとは外壁のハーフティンバーとなる丸太を決めるだけになりました。
そこだけはどうしてもこだわりたかったので、自分も材木屋さんに行って探してもいいか聞いてみたところ、快く了解してもらい、社長と共に材木屋さんに行きました。
今ある在庫からいいのが見つかればいいのだけどと、材木屋さんが色々案内してもらいましたが、ピンとくるものが見つかりません。
なんとなく修善寺で見たものとは違ってました。
そして、写真を材木屋さんに見せたところ、これは問屋に行けばあるけど、見に行くかい?との話でしたので、ここまでこだわったわけですから、返事は行きますとの返事で材木問屋さんまで行きました。
問屋に行きますと、材木屋さんがこれなんじゃない?っと本当にイメージ通りの曲がりの太鼓丸太を見つけてくれました。

【自慢のイギリス村の建物が出来上がりました】

そうして、こだわりを持った建物が完成した時の喜びは家族中が幸せの笑顔でした。
そして、最近では近所の目印的な存在になり、あのイギリス風の建物から何件目と言われる始末です。
そして、我が家をみて素敵な家っと振り向いてる人を見かけると、思わずにっこりしてしまっています。


シックハウス症候群に対する対策とは?


シックハウス症候群をご存知でしょうか?
シックハウス症候群とは、化学物質等が使用された住居の中で生活をしていると、知らない内に人体に悪い成分を吸い込み、健康に影響を及ぼしている事です。
症状としては喉の渇きや、目がちかちかしたり、湿疹が出ると言われています。
特に人体への被害が心配される主要な化学物質としてはホルムアルデヒドが挙げられます。
これらは接着剤などに含まれており、家の中で生活する中で自然と吸ってしまっています。
現在の日本ではひと昔前に認知され、ある程度規制がされているので、過敏になる事はありません。
しかし、人体への被害も個人差がある為、全く影響が無いとは言いきれません。
また、ダニも健康被害を及ぼす事からシックハウス症候群の原因と言われています。
ダニは、咳や皮膚炎などを発症させます。

・私たちができる事
まずは、今からできる事として、家の喚起を良くする事が大切です。
今の日本は、鉄筋・コンクリートの住宅が多く、部屋によっては窓がなかったりと、締め切った状態の事が多く、十分に喚起できていない事が多いです。
普段からできるだけ部屋を喚起をし、また家を購入したり、賃貸で借りる時は、窓の数なども見ておいた方が良いです。
また、リフォームを行う前に、しっかりと健康被害の事も考慮に入れた材料探しを行うべきです。
全てを業者任せにするのではなく、自分の体を守る為には積極的に設計を担当される方などと、話し合いをして下さい。

ダニに関して言えば、こまめな掃除、使用する布団をコマめに干すなどしてできるだけダニの数を減らす事が重要です。
またダニは湿度の高い所で繁殖しやすいので、できるだけ湿気を取り除くなどの工夫も必要です。

こうした問題がある中で、人生のほとんどを過ごす家の中ですから、少しでも安全に生活ができる様、意識して生活する事が大切と言えます。
完全にシックハウスの原因となるものを取り除くのは難しいですが、ちょっとした意識をするだけで、だいぶ快適な空間での生活が可能です。


断熱塗料はどんな種類があるの?効果も教えて

家の屋根についてメンテナンスはできていますか?夏などの太陽光線は強力ですから、断熱塗料などを使う事も検討するべきです。ここでは断熱塗料について見ていく事にしましょう。

・断熱塗料は2種類ある
真夏の太陽光線はすごい熱量をほこります。アスファルトの上でもすごい温度になり目玉焼きを焼く事ができるほどと言われています。このようにすごく熱い夏なので屋根や外壁の表面温度も高くなり、80℃になる日もあると言われています。
屋根や外壁がそれだけ熱いので、やはり室内温度も高くなります。そこで役に立つのが断熱塗料です。断熱塗料は大きく2種類に分ける事ができます。それは、遮熱塗料と断熱塗料です。

・遮熱塗料とは何か
高日射反射率塗料とも呼ばれて、赤外線を反射する顔料を混ぜ合わせた塗料になります。赤外線は高熱の原因になる事が多い事から、これを反射する事により塗った場所の温度が上がる事を抑える事ができます。
暑い地域には非常に役立ちます。

・断熱塗料とは何か
遮熱塗料と似ているもので、家を涼しくする事という目的には違いありません。異なる点は反射する事ではなくて防御する事にあります。断熱塗料は熱伝導率の低い樹脂を混ぜ合わせる事により、熱が伝わりにくくする効果がある塗料です。
その事から遮熱塗料よりは涼しさの点では劣ります。ここまで聞けば遮熱塗料の方が優れているように思うかもしれません。確かに涼しさだけで言えばそういう事になるでしょう。

しかし、断熱塗料は先に説明したとおり、熱が伝わりにくいのです。つまりは冬は室内の熱を逃がす事無く、外気を室内に伝える事はできにくいです。この事から遮熱塗料は夏に使うと効果的で、断熱塗料の場合は冬と夏の万能型という事ができます。
自分の住んでいる地域に照らし合わせて適切な方を選ぶといいでしょう。


どんな人が多い街がいい?

土地というか「最寄駅がどこなのか」によって、住んでいる人の年齢層や雰囲気ってけっこう変わりますよね

私はちょっと前まで、学生さんが多くて若々しさが溢れる街が好きでした。でもだんだんそういうところにいると(ーー;)疲れを感じるようになってきたのです。

それだけが理由ではないのですが、今年引越しをしました。
今住んでいるところは若者よりも中高年の人が多いように感じます
あまりフレッシュな気分には(^_^;)なれませんが、商店街を歩いているとすごく落ち着きます。

どういう場所が自分に合うかっていうのも、年齢を重ねると変わってくるものなのですね。

thumbnail_obasan


堺市で中古住宅の物件探し!!

1118f
今年で結婚6周年を迎えた私達夫婦。(⌒_⌒)
2人の娘たちもありがたい事に、健康にすくすく育ってくれています。
上の子は4歳、下の子は2歳になりました。

旦那さんも毎日2人の娘たちにめろめろです。
私も2人の成長ぶりに日々感動する毎日です。
今は小さな娘たちですが、すぐに小学生中学生と大きくなっていくんだろうなあ。
なんて話を旦那さんとしていたのですが、やっぱりそろそろマイホームが欲しいなあという話になりました。

今は2DKのハイツに住んでいるのですが、子供が小学生になるころにはそれぞれに自分の部屋を与えてあげたいと考えています。
とりあえずネットで参考までに色々と調べてみる事にしました。 | □_ヾ(^-^ヽ) インターネット中♪ 

やっぱり新築の家に憧れるけど、手ごろな中古住宅もたくさんありました。
新築の家も、中古住宅も一長一短なので中々迷う所です。
最近では中古住宅でも安い価格で、まるで新築のようにリフォームしてくれる業者も色々とあるようです。

なので新築の家にこだわらず、中古住宅も視野に入れて考えると選択肢がかなり広がってきます。
まあ今すぐに決めなければいけないというわけではないので、これからじっくり情報を集めて考えていこうと思います。 (。-`ω-)ンー

旦那さんにも、もっとお仕事を頑張ってもらわなくては
近隣の堺市で新築か中古の住宅を購入したいです。

パパ頑張ってね❤❤ (⌒_⌒)


断熱塗料のガイナ

外壁や屋根に使われている塗料にはアクリルやウレタン、シリコンなどいろいろあります。
最近では機能性塗料と言う特殊な機能をいくつも併せ持っているタイプが登場してきました。
塗装することにより様々な機能を発揮することが可能、今注目されています。
遮熱、断熱塗料は断熱・保温・遮熱・遮音・防音・空気質改善・防露・耐久・安全・不燃など様々な効果を持つ多機能な塗料です。

特殊セラミック層で構成されており、熱の均衡化により熱の移動を抑える作用があります。
寒い冬の時期は暖房をつけるでしょうが、熱は高い所から低い所へと移動する性質があり、外壁や屋根の温度が低ければそこから温まった温度が逃げてしまいます。
しかしガイナは断熱・保温性能に優れているので、室内の温度が逃げてしまうのを極力防止、冬の寒さ対策にも役立ちます。
暑い夏の時期は太陽光が外壁や屋根に吸収されて高温になります。
冷房をつけていてもその上がった温度が室内に移動してきて、設定温度を低くしても効き目が悪くなってしまいます。
しかしガイナは遮熱効果に優れているので、太陽光に含まれる赤外線を反射し塗装した外壁や屋根に熱が吸収されるのを抑えます。
室内に高温が移動しにくくなり夏の暑さ対策にも役立ちます。
音を反射・制振する作用がある特殊セラミックが用いられているので、気になっていた騒音も抑えることが出来ます。
付着するとにおいの元になる空気中を浮遊しているホコリやチリが
付着しにくいので臭い対策にも役立ちます。
さらに結露の発生を抑え建物が腐食するのを防止できたり、紫外線に強いセラミックを多層化させているので塗料の寿命が長く建物を長期間守ってくれるのです。
断熱塗料に有機溶剤などが使用されていると身体に安全なのか不安になりますがガイナは水性なので安全性が高いです。
不燃材料で作られている断熱塗料なので火にも強いです。
インターネットで通信販売されていないので、ガイナを塗装してもらうには対応の施工会社にご依頼することが必要です。

house_reform


遮熱塗料は日本の夏を変える塗料

近年の温暖化による影響で、日本の夏は非常に暑い夏となりました。
室内にいたとしても温度の上昇は食い止めることが(ーー;)出来ないため、どうしても
エアコンなどの利用が増えるため、電気代の上昇が懸念されてしまいます。
遮熱塗料という塗料は建設業界で今注目を集めている塗料で、塗るだけで室内の温度上昇を大幅にカットしてくれるという(*^^)v画期的な塗料です。
室内の温度が上昇するのは、太陽光により屋根や壁が温められ、その熱が室内に籠るから
上昇するわけです。
遮熱塗料を屋根や壁に塗ると、直射日光を反射して熱を貯めなくすることができるようになります。
これを高日射反射率というのですが、遮熱塗料は通常の塗料に比べて反射率が極めて高いため、屋根の表面温度を最大-20℃も低くすることが可能になっています。
屋根の温度が下がればそれに伴い室内の温度も下がってきますから、エアコンの利用率も
さがることになり省エネにも繋がるわけです。
塗料なので年数がたてば剥がれてくるという懸念もあると思いますが、最近は塗料自体の
耐久性もアップしているため、数年で塗料が剥がれるというようなことは無いようです。
特にコンクリート製のビルや、屋根が金属の家、屋上があるような建物では遮熱塗料は絶大な
威力を発揮してくれるようです。
コンクリート製のビルは建物全体で温度を上げてしまいますから、この塗料を塗ることに
よりかなりの温度の低減を図ることが可能になるでしょう。
瓦ぶきの屋根でも、瓦自体に遮熱塗料を塗っているものが登場していますので、それを利用
することで外観を変えることなく温度だけ下げることが可能になっています。
ビルでも日本家屋でも対応することが可能な遮熱塗料は、これからの日本の建物には無くては
ならない重要な塗料だと言えるのではないでしょうか。
省エネが叫ばれている現代だからこそ、省エネ遮熱塗料のようなエコにつながるものを率先して取り入れていくことがヽ(^o^)丿重要ではないのかと思います。

3-1


シールで貼り付けた表札ではダメですね。

五年ほど前、家を建てたときに、外構にまでお金をかける余裕がなく、表札は文字をシールで貼り付けるという簡易的なもので済ませてしまいました。
しかし表札は雨風にさらされているので、シールでは剥がれてきてしまいました。
しかし五年もよくもったと思います。
またシールを貼れば五年は持つのでしょうが、今度はきちんとした表札を作りたいと思います。
そしてここに引っ越してきて五年。
庭に置いてある物が多くなってきてしまいました。
ガーデニング用品を収納できる物置も買いたいんですよね。
物置、表札などのエクステリア通販のホームページを見ていたのですが、好みの表札を見つけました。
きちんと設置までやっていただけるようです。
最近の物置、表札などのエクステリア通販って、通販とは思えないほどサービスがしっかりしています。

th1IHOC9T9


中古一戸建てから新築の家へ (*^_^*)

 101e

我が家はマンション住まいから新築の家に入る前に、中古の一戸建てに15年程住んでいたことがあります。
なかなか新築の家は買えないので、まずは中古の家に入り、買い替えを考えていたのですが・・・。

しかし、バブルが弾けてからはなかなか景気は良くならず、また景気に拘わらず庶民が買える程度の家の価格は殆ど下がりません。
中古の家のローンもなかなか返済出来ず、新築の家には買い替えが出来ませんでした。

中古とはいえ、狭いながら部屋数が多く、特に押入れが多かったので、収納は充分あり便利でした。
注文建築だったそうですが、和室が殆どだったのと、南側の部屋が4畳半で北側が6畳というような、おかしな間取りでもありました。
ベランダも南ではなく西側でしたので、布団は南の部屋の窓の手すりに干していました。

結局15年経ってやっと新築の家を買うことが出来ました。
建売でも良かったのですが、我が家は5人家族なので、建売では部屋数が足りず、注文建築になりました。
注文建築といっても、予算が豊富にある訳ではないので、建築資材などは総て建築会社指定のものであり、こちらが好きに出来たのは、間取りやあとは出窓や1階の物入れ位なものでした。(´・ω・`)ガッカリ…

それでも、壁紙や屋根の色などを決めるのは楽しく、家族で色々考えました。
屋根は明るい緑色に決めましたが、これは気に入っています。また、物入れが
少ないので、オプションで1階に大きな物入れを作りました。

オプションで作らないと、物入れが付いていないのです。
1階に物入れがないと、掃除機やミシン、トレペ、雛人形や兜などはどこにしまえば良いのでしょう?
2階に洗面台だけ作りたかったのですが、窓の数を建築士の方が数え間違えたので、余計にお金がかかることになったので、一度は2階の洗面台を諦めました。しかし、建築士さんが悪いと思ったのか、会社の規則を利用して、窓にお金がかからないようにしてくれ、2階の洗面台も付けられることになりました。本当に有り難かったです。ヾ(´∀`*)ノ

出来上がってみると、ここはこうした方が良かったかなと思う点も出てきますが、やはり家族みんなで作った家は格別です。
中古一戸建てから新築の家に引っ越すことが出来て本当に良かったです。